KICHIJIRO商店 は、現在準備中です。
2020/07/20 19:13
コットン100%にこだわる訳
今や街を歩くのにマスクをしていないと、まるで犯罪者のような目で見られてしまいます。
元々マスク慣れしていない人も多いと思いますが、この夏場でこれってキツつないでしょうか?
使い捨てマスクは不織布といって合成繊維(ポリプロピレン)を使用しています。
また、涼しいと話題のウレタンのマスクはポリウレタン、夏マスクと呼ばれるものもポリエステル
が多いのではないでしょうか?
これらは全て「化学繊維」です。また耳ゴムはゴムにポリエステルを巻き付けています。
化学繊維は肌で擦れる事によって、ダメージを与えてしまいます。
お肌が弱い方は鼻の頭やあごなどに異常が出ていると聞きます。

赤ちゃんのインナーにも使用される素材 綿スムーズ糸
コットンマスクは一番敏感な赤ちゃんのインナーにも使用されています。
なので肌に対する優しさではピカ一。コットン100%だけではなく、スムーズ糸という長糸を使って
編んでいますので非常に滑らか。思わず頬ずりしたくなる生地感です。
日本製の抗菌・抗ウイルス加工剤を空輸
本商品には抗菌加工と抗ウイルス加工を施しています。
抗菌加工は雑菌が繁殖するのを抑制し、長時間つけていてもイヤなにおいを抑えてくれます。
抗ウイルス加工はインフルエンザウイルスでの効果は確かめられています。
これは、付着したウイルスが減少していくという効果です。
この加工剤を日本のメーカーから買い付け、生産国である中国にて厳重な管理の元、製造しました。
また、中国・日本両方で全数検品を行う徹底した品質管理をおこなっております。
何度でも繰り返し使えます
洗えば洗うほど、なぜか肌になじんでくるように感じます。
少し大きめ(耳が痛くならないように)ですので、お顔の小さい方はご使用にあたり若干の工夫が
必要かもしれません。レビューにも書かれている通りです。
一番のコンセプトは「肌に優しい」です。
ハッキリ言って、夏マスクと呼べるほど涼しくはないですが、使い捨てマスクよりは涼しいです。
そもそも涼しい=薄いので防御としてはどうなのかな?と思ったりします。
2層構造で抗菌・抗ウイルス加工していますのである程度の防御力と快適さを兼ね備えた
コットンマスクです。
